iPS創薬、ALSに有効 1年投与、進行7カ月遅らす―慶応大
慶応大の研究チームは20日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って見つけた筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬候補を患者に投与した結果、有効性や安全性が確認されたと発表した。1年間の試験で病気の進行を約7カ月遅らせることができたという。
ALSは筋肉を動かす指令を伝える神経細胞が死に、全身の筋肉が痩せて歩行障害などが起きる進行性難病。国内患者は約1万人とされる。
慶応大の岡野栄之教授らのチームは、患者の血液を基に作ったiPS細胞から、病気の状態の神経細胞を作製。さまざまな薬剤を添加した結果、パーキンソン病治療薬ロピニロール塩酸塩に神経細胞の死を抑える効果が確認できたとして、2018年に医師主導の臨床試験(治験)を始めたと発表していた。(2021/05/20-16:12)
Drug Found via iPS Use Effective in Delaying ALS Progression
A potential drug for amyotrophic lateral sclerosis found using induced pluripotent stem, or iPS, cells has been confirmed effective in delaying progression of the neurodegenerative disease, a Japanese team said Thursday.
A one-year trial has demonstrated that the potential drug, already used as a Parkinson's disease treatment, slowed the ALS progression about seven months, the Keio University research team said, adding its safety has also been confirmed.
ALS is an intractable disease in which nerve cells that control muscle movements die, causing muscle weakness that affects the ability to walk, speak, eat and breathe. Japan has an estimated 10,000 ALS patients.
Keio University professor Hideyuki Okano and his colleagues created nerve cells in a diseased state from iPS cells derived from the blood of ALS patients.
After testing various drugs, the team found that ropinirole hydrochloride is effective in curbing the death of nerve cells. In 2018, the team announced the start of a clinical trial using the potential ALS drug.
最新ニュース
-
半沢頭取「信頼回復で経営責任」=貸金庫事業、3月までに方向性―三菱UFJ銀
-
ブラジルに「生け花の日」=9月、環境理解の一助に
-
あの日から30年、祈りの朝=教訓継承へ、誓い新た―各地で追悼・阪神大震災
-
元中銀総裁が出馬表明=カナダ与党党首選
-
ガザ合意、承認延期=停戦発効ずれ込みも―イスラエル
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕