みずほ、日立と負担協議 システム障害で一定責任
みずほ銀行は5日、3月11~12日に発生したシステム障害をめぐり、原因となった機器を開発した日立製作所との間で、責任の範囲をめぐって協議していることを明らかにした。障害で法人顧客などの外貨建て送金が遅れ、顧客に生じた損失をみずほ銀が負担している。機器の故障などがトラブル増大の要因となったことも踏まえ、日立側への損害賠償請求も視野に協議を進める。
親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長は記者会見し、外貨建て送金の遅れに関し、復旧手続きが日立側で確立されていなかったことが障害長期化の一因となったとの認識を表明。日立側への賠償請求について「契約にのっとり、しかるべく対応する」と述べ、今後協議していく考えを示した。(2021/04/05-22:50)

Mizuho, Hitachi Discussing Burden-Sharing over System Glitch
Mizuho Bank and Hitachi Ltd. are discussing how they should share the costs related to losses at client firms of the bank that resulted from the March 11-12 glitch at a Mizuho system developed by the major Japanese machinery maker, it was learned Monday.
The system glitch happened partly because Hitachi-developed equipment did not switch to a backup device although it went out of order.

最新ニュース
-
日鉄会長「自由度と採算性確保」=USスチール買収を完了―トランプ大統領判断に謝意
-
大谷、第3打席まで無安打=鈴木のカブスは雨天中止―米大リーグ
-
石破首相、関税交渉で協力要請=立民代表、不信任案判断へ―党首会談
-
自衛隊機をジブチ派遣へ=中東情勢受けた邦人退避
-
名古屋37度、大阪36度予想=連日の猛暑、熱中症警戒―気象庁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎