福井「県民衛星」打ち上げ成功 ロシアのロケットで―カザフ
福井県と県内企業などが開発した超小型衛星「すいせん」を搭載したロシアのソユーズロケットが22日、中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、すいせんの地球周回軌道投入に成功した。
福井市の県工業技術センターでは、開発に携わった関係者約20人が映像で打ち上げの瞬間を見守り、「おお」という歓声とともに大きな拍手に包まれた。杉本達治知事は「無事、打ち上げられて本当に良かった。県内企業が作った衛星が、宇宙や世界で活躍する態勢に早く持っていきたい」と笑顔で話した。
県花にちなんで名付けられたすいせんは、日本初となる自治体主導の「県民衛星」。自然災害の被害の把握に活用するほか、製造などの知見を県内の新産業育成に生かす狙いがある。
ソユーズロケットは今回、20日の打ち上げが予定されていたが「技術的な不具合」(国営宇宙企業ロスコスモス)を理由に延期されていた。18カ国の衛星38基を運んだ。(2021/03/22-19:40)



Fukui Pref.'s Microsatellite Successfully Launched
A Russian Soyuz rocket carrying a microsatellite of Japan's Fukui Prefecture was successfully launched from the Baikonur Cosmodrome in Kazakhstan on Monday, with the microsatellite later entering orbit around the Earth.
The microsatellite, named Suisen, or narcissus, which is the central Japan prefecture's flower, was jointly developed by the Fukui prefectural government, local companies and others.
The satellite project is the first to be led by a local government in Japan.
The launch, initially set for Saturday, had been postponed due to technical problems, according to Russia's state-run space development firm Roscosmos.
The launch scene was shown at the prefecture's Industrial Technology Center, where about 20 people involved in the project erupted into cheers and applause.



最新ニュース
-
石丸新党、参院選10人擁立へ=東京と比例
-
坂本、疲労色濃く=「気合で乗り切った」―国別対抗フィギュア
-
千葉、納得のフリー=国別対抗フィギュア
-
巨人打線、終盤つながる=プロ野球
-
楽天が接戦制す プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎