2021.03.05 20:33Nation

感染減対策、手詰まりも 専門家「国民の危機感薄い」―緊急事態宣言延長

 緊急事態宣言が延長される首都圏4都県。新規感染者は1月より大幅に減ったが、減少スピードは鈍化した。対策の手詰まり感が拭い切れない中、専門家は「国民の危機感が薄くなったのでは」と懸念する。
 新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織は3日、4都県の1週間の新規感染者数を前週と比べた数値を分析。1月下旬から2月上旬はおおむね0.6~0.7台だったが、3月2日時点では東京0.83、埼玉0.73、千葉・神奈川0.94と上昇傾向がうかがえ、「2月中旬以降、感染者の減少スピードが鈍化した」と結論付けた。
 専門家組織が危機感を抱くのが「見えにくいクラスター(感染者集団)」だ。昨年夏の第2波では夜の繁華街が大きな問題になったのに対し、第3波では明確な感染源が不明な例が少なくない。感染者の行動履歴を調べて濃厚接触者らを追跡する「積極的疫学調査」で追い切れない感染源もある。
 対策には手詰まり感も漂うが、専門家組織座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「現在の対策では、従来のような速度で感染者を減らせない」と強調した上で、感染リスクが高い繁華街に検査スポットを設け、利用してもらうことなどが有効と話す。
 専門家組織に加わる日本医師会の釜萢敏常任理事は「今年1月初旬には『感染が全国に広がってしまう』という危機感があった。今は少し薄れてしまった」と指摘。「延長幅の2週間は最低の単位だ。首都圏は人口や人の移動が多く、感染源が特定できない例がかなりある。国や自治体が『ワンボイス』でメッセージを表明し、2週間で何を目指すのか明確にする必要がある」と訴える。
 専門家組織の別のメンバーは「飲食店の営業時間短縮だけでは限界がある。時間短縮に加え、何をするか。絶対に第4波をつくらない決意が重要」と説いた。(2021/03/05-20:33)

2021.03.05 20:33Nation

Sense of Crisis Wanes in Tokyo Area as Fight against Pandemic Prolongs


Experts see "a sense of crisis" over the coronavirus pandemic waning among people in the Tokyo metropolitan area, where a decline in new infection cases is slowing.
   According to data shown Wednesday by an expert advisory panel to the health ministry, the weekly new coronavirus counts largely stood at 60-70 pct of the week-before levels between late January and early February in Tokyo and three neighboring prefectures of Chiba, Kanagawa and Saitama.
   But as of Tuesday, the figures had come to 83 pct in the capital, to 94 pct in Chiba and Kanagawa and to 73 pct in Saitama. The panel, thus, concluded that the drop rate has been slowing since mid-February.
   Experts are especially concerned about "hard-to-see" infection clusters.
   While nightlife districts were major sources of infections in the second coronavirus wave in Japan last summer, there are many untraceable cases in the current third wave, they say.

最新ニュース

写真特集

最新動画