生活保護、12月開始は増加 19年度は2年連続減―厚労省
厚生労働省は3日、2020年12月に生活保護の受給を開始した世帯数が1万7272世帯だったと発表した。前月と比べ367世帯増え、前年同月比でも4.0%のプラス。新型コロナウイルスの長期化が響いているとみられる。
一方、19年度の生活保護受給世帯数の月平均は前年度比0.1%減の163万5724世帯だった。2年連続の減少で、雇用状況が改善し、新型コロナの影響は限定的だったと分析している。
20年12月の受給世帯は163万8124世帯。一時的に保護停止中の世帯を除いた内訳では、「高齢者」が55.3%と最多で、失業中を含む「その他」は24万6578世帯と15.1%を占めた。
19年度の受給世帯数の内訳は、「高齢者」が89万6945世帯と前年度より1万4923世帯増加した一方、「母子」など他の世帯はいずれも減少した。月平均の申請件数は1万8587件、受給開始世帯数は1万6564世帯。開始理由は「貯金などの減少・喪失」が最も多かった。(2021/03/03-11:52)
More Households Began Receiving Welfare Benefits in Dec.
The number of households that started receiving public welfare benefits in Japan grew by 367 from the previous month to 17,272 in December last year, the welfare ministry said Wednesday.
The figure was up 4.0 pct year on year, apparently due to impacts from the lingering novel coronavirus pandemic.
The monthly average number of households on welfare in fiscal 2019, which ended in March last year, fell 0.1 pct from the previous year to 1,635,724, down for the second consecutive year. The ministry believes that the decline is thanks to the improved employment situation and the limited effects from the virus.
In December 2020, 1,638,124 households received welfare benefits.
Excluding households on welfare whose payments were suspended, the number of households comprising only members aged 65 or over or those with such elderly people and members aged under 18 accounted for 55.3 pct, making up the largest group. Households including those led by unemployed people accounted for 15.1 pct.
最新ニュース
-
支度部屋=大相撲初場所
-
照ノ富士、早くも土=琴桜、豊昇龍は白星発進―大相撲初場所初日
-
広島・大瀬良、開幕投手に意欲=プロ野球
-
大阪、作戦通りのトラック勝負=都道府県女子駅伝
-
広中「プラン以上」=都道府県女子駅伝
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕