AI悪質事業者を公表=新法案が衆院審議入り
人工知能(AI)のリスク対応と開発促進の両立を図る新法案は8日の衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。人権侵害などの悪質事案に対し、国が事業者を調査・指導し、必要に応じて事業者名を公表する。政府・与党は今国会での成立を目指す。
AI政策を担当する城内実・科学技術政策担当相が趣旨説明を行い、「諸外国と比べ遅れていると指摘されている研究開発、活用を強力に推進することにより、国民生活の向上と経済社会の発展を目指す」と強調した。
AIが犯罪利用や個人情報の漏えいなどを助長し、国民の権利や利益を侵害した場合には、国が調査する。悪質な事業者には「指導、助言、情報の提供」など必要な措置を講ずる。
事業者に対し、国の施策への「協力」を責務として課す。技術革新を妨げないため、罰則規定は盛り込まなかった。ただ、城内氏は「現時点で予測できない新たなリスクが生じた場合、必要となる法的措置を検討していくことも将来的にはあり得る」と答弁した。
法案には、AIの研究開発・活用の基本的な考え方を国が「指針」として示し、適正性を確保することを盛り込んだ。首相をトップに全閣僚で構成する「戦略本部」を設置し、AI政策の基本的な方向性を「基本計画」として策定する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
タリバンのテロ指定解除=ロシア
-
米FRB議長、早期の退任を=利下げ判断遅過ぎる―トランプ氏
-
欧州中銀、0.25%利下げ=6会合連続、米関税で景気懸念
-
NY株、続落
-
世界成長率予想、「大幅引き下げ」=関税圧迫、景気後退は回避―IMF専務理事
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎