「医療物資は依然不足」=被災邦人医師、支援訴え―ミャンマー地震

ミャンマー中部を震源とする地震で、医療支援中に被災した国際NGO「ジャパンハート」(東京都台東区)創設者で小児外科医の吉岡秀人さん(59)が4日、都内で記者会見を開いた。吉岡さんは医療物資は依然不足しているとして継続的な支援を訴えた。
地震が起きた3月28日、吉岡さんは震源に近い同国中部の都市マンダレーから約10キロ離れた「ワッチェ慈善病院」にいた。ミャンマーに約1週間滞在し、同病院の医師らに手術のやり方を教えるなどしていたという。
吉岡さんは患者に全身麻酔をかけたところで強い揺れに見舞われた。「患者を何とかして守らねば、という気持ちでいっぱいだった」。手術を中断し、手動で人工呼吸を施しながら外へ避難した。手術道具などは床に散乱し、病院の壁がはがれ落ちていた。
吉岡さんによると、現地では40度近い猛暑や水不足による衛生環境の悪化が深刻で、被災者への影響が懸念される。特に高齢者や子どもへ影響が大きく、「物資が届かないことで、点滴1本で助かる命が助からない可能性がある」と指摘。鎮痛薬や抗生物質、医療用のチューブや縫合糸などの医療物資が不足しているとして、積極的な支援を訴えた。
吉岡さんらは2週間後にワッチェ慈善病院などに赴き、巡回診療でけが人の治療に当たる。国際的な支援が不可欠だといい「日本政府にも積極的に復興をサポートしてもらえたら」と話した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
長野で震度5弱=北陸新幹線に遅れ
-
日米財務相会談、24日で最終調整=為替政策を協議
-
ドラム缶から遺体=会社敷地内、年齢・性別不詳―埼玉・吉川
-
日米財務相会談、24日で最終調整
-
内島、4強ならず=女子テニス
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎