地域おこし隊、最多7910人=24年度、1176自治体で―総務省

総務省は4日、都市から過疎地域などに移り住んでまちづくりに取り組む「地域おこし協力隊」について、2024年度の隊員数が前年度比710人増の7910人だったと発表した。受け入れ自治体も12増えて1176団体となり、ともに最多を更新した。
政府は、26年度までに隊員数を1万人へ引き上げる目標を打ち出している。総務省は目標達成に向け、幅広い年代に制度をPRし、隊員のサポート態勢の充実を図る方針だ。
隊員数は20~30代が6割以上を占め、40代が2割、50代が1割だった。男女比で見ると男性6割、女性4割。都道府県別では北海道が1307人で最も多かった。
19~23年度に任期を終えた隊員8034人の定住状況を調査したところ、約7割の5539人が活動地域に住んでいたことも分かった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
12日にイランと直接協議=トランプ米大統領
-
国連6機関、ガザ停戦訴え=物資「極端に不足」
-
日米協議、通貨問題も議論=財務長官が主導、関税政策巡り
-
植物の「へその緒」組織を発見=収穫量増など応用期待―名大
-
USスチール買収、再度審査を=「さらなる措置」是非判断―トランプ米大統領
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎