NY原油、6%超下落=トランプ関税や増産合意で
【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、前日発表された米相互関税で世界経済が深刻な打撃を受け、石油の需要が落ち込むことへの懸念から、急反落した。米国産標準油種WTIの終値は、前日比4.76ドル(6.6%)安の1バレル=66.95ドルだった。
加えて、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」が3日、4月から開始した増産のペースを5月に速める方針で合意。需給が緩むことへの警戒感が強まり、WTIは一時8%安の65.98ドルまで値を下げた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
コメの海外輸出8倍に=農業基本計画を閣議決定―政府
-
円相場、142円83~85銭=11日午後5時現在
-
大阪・関西万博「未来考える場所に」=林官房長官
-
中国軍制服組トップ級、汚職で失脚か=事実なら異例の事態―英紙報道
-
日本、ハンガリーと対戦=世界女子アイスホッケー
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎