政府、地方の職場改革支援=男女賃金差是正へ専門家―PT最終会合

政府は26日、「女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム(PT)」(座長・矢田稚子首相補佐官)の最終会合を東京都内で開いた。出席した石破茂首相は「若者や女性に選ばれる地方」の実現に向けては、「(性別による役割分担意識など)無意識の思い込みや男女間の賃金差の是正に取り組むことが重要だ」と強調。地方の職場改革を後押しするため、サポート体制を整備する考えを示した。
職場改革支援では、公募で選定した自治体に専門家を派遣。男女間の賃金差の要因などを個別に分析した上で、地域の人々と連携して女性が活躍しやすい職場環境づくりを提案していく。
PTは約1年にわたり、有識者や経済界へのヒアリングから賃金差の発生要因や女性が就労継続することがもたらす効果などを分析。妻が出産後に就労継続した場合と、退職して再就職しないケースでは、世帯の生涯可処分所得に1億6700万円の差が出るとの試算を公表するなどした。
会合終了後に取材に応じた矢田氏は、PTを通じて「女性活躍は労働供給面からも、イノベーションを起こすという意味でも経済的な意義が大きいと実証することができた」と述べた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
新燃岳、入山規制に=噴火警戒レベル3に引き上げ―気象庁
-
日本は初戦黒星=世界男子カーリング
-
NPT再検討会議へ提言案協議=「核なき世界」賢人会議が開幕
-
欧州、夏時間に移行
-
鍵山優真、初優勝目指しフリー=世界フィギュア
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎