豊作占う「竹うち」 秋田県美郷町

秋田県美郷町で、約700年続くとされる豊作祈願のための小正月行事「六郷のカマクラ」が行われた。祭りのハイライトは最終日の「竹うち」。今年一年の豊作を占うもので、地元住民らが敵と味方になり、長い竹を振りかざしてぶつかり合った。2024年は少雪の影響で中止したため、2年ぶりの開催となった。
「竹うち」は北軍と南軍に分かれて竹を打ち合い、敵陣に押し込んだ方が勝利となる。3回勝負で、北軍が勝てば豊作、南軍が勝てば米価が上昇すると言われている。記録が残る1955年から2024年までは、北軍、南軍それぞれ21勝ずつで並んでいた。
開始のサイレンが鳴ると、両軍合わせて約200人の打ち手が雄たけびとともに敵陣に目がけて突入。激しい打ち合いを繰り広げた結果、南軍が勝利した。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
NY株、600ドル超反発=金融市場混乱、不安和らぐ
-
ブラジル人の夫、陪審裁判へ=堺市母子殺害事件
-
小型機墜落、3人死亡=前日にはNYでヘリ墜落―米南部
-
5月6日に首相指名選挙=メルツ氏選出へ―ドイツ
-
グリーンランド基地司令官を解任=米軍、バンス副大統領への異論で
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎