県道陥没、規制範囲拡大=スロープ設け土砂搬出へ―埼玉

埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、現場では30日も地元消防などが男性運転手(74)の救助活動を続けた。ただ土砂が崩落して穴が拡大するなどしており、周囲の規制線の範囲が拡大された。消防によると、同日正午時点で穴の最大幅は約40メートル、深さは約15メートルという。
県や消防によると、陥没した穴は土砂の崩落が続いて拡大している上、水もたまるため救助活動が難航。そのため、周辺を掘削して幅4メートル、長さ30メートルのスロープを設け、穴に重機を投入して土砂を取り除く方針。県は土のうで流水を止め、31日までにスロープの完成を目指す。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
森友文書、19日提示=参院予算委理事会に、自・立確認
-
石破首相、カザフと緊密連携
-
米ロ首脳、18日に対話=ウクライナ停戦協議へ
-
高安、勝負へ弾み=大相撲春場所
-
東大寺学園と校長ら書類送検=教員への割増賃金不払い容疑―奈良労基署
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎