佐々木朗希の経済効果、128億円=ダル、田中を下回る―ドジャース入団で関大名誉教授

関西大学は23日、プロ野球ロッテからポスティングシステムを利用して米大リーグのドジャース入団が決まった佐々木朗希投手がもたらす今年の経済効果が、約127億6941万円になるとの宮本勝浩名誉教授による試算を発表した。
約650万ドル(約10億1600万円)とされる佐々木の年俸、観客が増えることによる消費増加額、放映権料、日本からの応援ツアーの売上高などを基に算定した。25歳未満などの理由でマイナー契約を結んだため契約額が制限され、経済効果は2012年にレンジャーズに入団したダルビッシュ有投手(現パドレス)の約259億円、14年にヤンキース入りした田中将大投手(現巨人)の約347億円を下回った。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
チケット販売始まる=26年冬季五輪
-
日米協議、通貨問題も議論=財務長官が主導、関税政策巡り
-
NY円、147円台後半
-
12日にイランと直接協議=核開発制限巡り―トランプ米大統領
-
トランプ氏誕生日に軍事パレード検討=国防総省からホワイトハウスへ―米報道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎