とび職が「梯子乗り」披露 静岡県沼津市
沼津鳶(とび)職組合による「新年梯子(はしご)乗り」が6日朝、静岡県沼津市役所前で開かれた。市役所職員ら数十人が見守る中、ベテランや若手のとび職が次々とはしごに登り、江戸時代から伝わる妙技を披露した。
同組合は1970年から、一年の無事を祈願する正月恒例の行事として梯子乗りを市内各地で披露している。市役所前での行事は雨が降ったため、3階北側に張り出した市議会本会議場の下部での公演となった。
仲間が支える21尺(約6.3メートル)のはしごの上でとび職たちが決めポーズを披露。女性とび職も複数おり、白岩沙恵さん(20歳)は「1カ月ほど前から練習したけれど、怖くはありませんでした」と笑顔を見せた。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
吉田監督「多くのタイトルを」=3連覇とアジア王者狙う―J1神戸
-
大の里、冷静に=大相撲初場所
-
激闘で生きた団結力=前橋育英、粘り強く頂点に―高校サッカー
-
藤井七冠が先勝=将棋・王将戦
-
高校サッカー・談話
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕