24年の国内平均気温、過去最高=2年連続、温暖化顕著に―気象庁

気象庁は6日、2024年の日本の年間平均気温(確定値)が、1898年の統計開始以来最も高かったと発表した。最高記録の更新は2年連続。都市化の影響が少ない全国15地点の観測値に基づく計算で、平年(2020年までの30年平均)を1.48度上回った。
23年は平年を1.29度上回っていた。19~24年が1位から6位までを占めており、近年の高温傾向が顕著となっている。
全国149地点の観測値に基づく地域別平均気温も上昇し、平年との差は関東甲信1.7度、東海1.6度、近畿1.4度、中国1.5度、四国1.4度、九州北部1.6度、九州南部と奄美1.4度、沖縄1.0度で、いずれも1946年の統計開始以来最高。東北は1.8度で過去最高の23年と並んだ。北海道は1.3度、北陸は1.4度。
台風や前線の影響を受けた東日本から沖縄で年間降水量が増え、東日本では平年の118%、西日本は116%、沖縄と奄美で126%とかなり多かった。北日本(北海道と東北)は98%で平年並みだった。
高気圧に覆われ、晴れた日が多かったため、日照時間は北日本で平年の109%とかなり多くなった。東日本は105%、西日本は106%、沖縄・奄美は103%だった。
最新動画
最新ニュース
-
トランプ関税「反対」で連携=中国主席とスペイン首相が会談
-
コメの海外輸出8倍に=農業基本計画を閣議決定―政府
-
円相場、142円83~85銭=11日午後5時現在
-
大阪・関西万博「未来考える場所に」=林官房長官
-
中国軍制服組トップ級、汚職で失脚か=事実なら異例の事態―英紙報道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎