製造業景況感、2期ぶり改善=輸出低迷も自動車回復―非製造業は悪化・12月日銀短観
日銀が13日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス14となり、9月の前回調査から1ポイント改善した。改善は2四半期ぶり。堅調な設備投資需要や自動車関連の認証不正問題に伴う生産・出荷停止からの回復が下支えしたが、中国を中心にした海外経済の減速を受けて鉄鋼や金属製品などで輸出が伸び悩み、小幅な改善にとどまった。
大企業非製造業はプラス33(前回プラス34)と2期ぶりに悪化。価格転嫁に進展は見られるが、人件費やエネルギー価格の高騰が響いた。
DIは、業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いて算出する。
大企業製造業のうち自動車はプラス8(プラス7)、汎用(はんよう)機械がプラス29(プラス23)と改善。生産用機械も設備投資の伸びを受けてプラス21(プラス13)と好調だった。一方、輸出低迷で鉄鋼がマイナス8(マイナス5)、金属製品がプラス6(プラス11)といずれも悪化。食料品も原材料などのコスト高で悪化した。
大企業非製造業では宿泊・飲食サービスがプラス40(プラス52)、小売りがプラス13(プラス28)と大幅に悪化。人件費高騰に加え、人手不足による需要の取りこぼしも影響した。建設や運輸・郵便は価格転嫁が進み、改善した。
中小企業は製造業がプラス1(0)、非製造業がプラス16(プラス14)と、いずれも2期連続で改善。非製造業は1991年8月以来の高水準だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
被爆2世訴訟、二審も敗訴=遺伝的影響「証明されていない」―広島高裁
-
17~19日に衆院政倫審=萩生田氏ら出席へ
-
同性婚認めない規定「違憲」=「幸福追求権」で初判断―二審で3件目・福岡高裁
-
JR九州、日韓航路撤退の可能性=高速船浸水隠し
-
「25年に178万円」否定=公明幹事長、年収の壁で見解
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕