米、対中半導体規制強化=140社追加、AI向けメモリーも制限
【ワシントン、北京時事】バイデン米政権は2日、人工知能(AI)に必要な先端半導体の製造装置などの中国への輸出を制限する新たな対中規制を発表した。事実上の禁輸リストに当たる「エンティティー・リスト」に中国系の半導体関連企業140社を追加。先端技術やAIの開発を通じた軍事能力強化を阻止する。
レモンド商務長官は声明で「米国の国家安全保障にリスクをもたらす先端技術の内製化を図る中国の能力を阻止する、的を絞ったアプローチの集大成だ」と強調した。
米商務省によると、新たにAIに欠かせない高性能半導体「広帯域幅メモリー(HBM)」の対中出荷が制限されたほか、第三国から中国への半導体製造装置の輸出を制限する規制も導入された。装置に米国産のIC(集積回路)が使用されていれば、規制対象となる。
ただ、米メディアによると、半導体製造装置大手の東京エレクトロンやASMLなどがある日本やオランダについては、両国政府が厳格な輸出規制を導入することで合意したことを理由に対象から除外したもようだ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
中国外相、米国務長官と電話会談=台湾問題でけん制
-
NY株、反落
-
尹大統領の拘束延長認めず=検察捜査「理由なし」、早期に起訴か―韓国地裁
-
期限内に部隊撤退せず=レバノン停戦で―イスラエル首相府
-
NY円、156円台前半
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕