ボパール有毒ガス漏出事故
ボパール有毒ガス漏出事故 インド中部ボパールで1984年12月2日深夜~3日未明、米ユニオン・カーバイド(UCC)現地子会社の殺虫剤製造工場から有毒ガスのイソシアン酸メチルが大量に漏出、印政府によると周辺住民ら5479人が死亡した。環境保護団体などは死者が2万5000人超と推計する。貯蔵タンクへの水の混入が直接の原因とされ、安全対策の不備も指摘されている。UCCは89年、4億7000万ドル(現在のレートで約704億円)の補償金支払いで印政府と和解。その後、米化学大手ダウ・ケミカルに買収された。(時事)
最新動画
最新ニュース
-
中国外相、米国務長官と電話会談=台湾問題でけん制
-
NY株、反落
-
尹大統領の拘束延長認めず=検察捜査「理由なし」、早期に起訴か―韓国地裁
-
期限内に部隊撤退せず=レバノン停戦で―イスラエル首相府
-
NY円、156円台前半
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕