米の「深刻な脅威」と警鐘=ロシア利する和平合意なら―NATO総長
【ロンドン時事】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は、2日公開された英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)とのインタビューで、ウクライナがロシアに有利な和平合意を強いられた場合、米国は、中国やイラン、北朝鮮による「深刻な脅威」に直面すると警鐘を鳴らした。
先月22日に米南部フロリダ州でトランプ次期米大統領と会談した際、こうした考えを伝えるとともに、NATOとの協力とウクライナ支援の継続を訴えたという。
インタビューでルッテ氏は、ロシアが北朝鮮にミサイル技術を供与し、イランに資金を提供している恐れがあると指摘。また、ウクライナに不利な合意が結ばれれば、中国の習近平国家主席が「将来的に別の考えに至るかもしれない」と述べ、中国の台湾侵攻を促す可能性があると示唆した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
成田空港、発着枠34万回に=訪日客増で拡大、10月から
-
日銀、0.5%に利上げ=17年ぶり水準―金融政策決定会合
-
自民に再調査要求=野田立民代表
-
福岡知事選で現職推薦=国民民主
-
政府備蓄米を放出方針=調達競争激化で集荷業者に―江藤農水相
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕