「言葉信用しないから書く」=現代詩の可能性を生涯追求―谷川俊太郎さん死去
「あの青い空の波の音が聞(きこ)えるあたりに 何かとんでもないおとし物を 僕はしてきてしまったらしい」(「かなしみ」)
平易な言葉で透き通るような叙情を紡いだ谷川俊太郎さん。第1詩集「二十億光年の孤独」から晩年に至るまで、「詩で何ができるのか」と飽くなき追求を続け、現代詩の象徴的存在となった。
「言葉がうまくつながると、通常の論理や意味を超えて活性化する。言葉は生命体みたいなもの」。少年時代から歴史や物語になじめなかったという谷川さんは「生きることと言葉の関係を書く」ため、過剰な意味から解き放たれた「瞬間芸」の詩に自身を託した。
目先にとらわれず、宇宙的とも評された世界観は、三島由紀夫や大江健三郎ら最前線の作家に影響を与え、欧米やアジアの詩人との懸け橋にもなった。「現代詩だけを書いていたら食えない。注文があれば子どもの雑誌でも婦人雑誌でも週刊誌でも書く」。ジャンルや硬軟を問わない仕事は、世代を超えて受け入れられた。
晩年まで意欲は衰えなかった。コロナ下の外出自粛中にも「家でものを書く仕事だから」と苦でもない様子を見せ、非常事態が無意識に及ぼす影響を「詩にするしかない。この年齢になって詩を書くことは『救い』であり、これまでと違うものが書ける期待がある」と前向きだった。
虚実入り交じる情報がSNSなどで飛び交う状況には「言葉がインフレーションを起こし、みんな自分の主体性に関係なく言葉を使っている」と嘆いた。「言葉を信用していないから、詩を書き続けている」。谷川さんならではのスタンスだった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ソーシア氏、大谷は「また取る」=エンゼルス時代の指揮官―米大リーグMVP
-
ア・リーグMVP、ジャッジも満票選出=米大リーグ
-
大谷、満票で3度目MVP=両リーグでの受賞は2人目―米大リーグ
-
米空母ジョージ・ワシントン入港=9年ぶりに横須賀再配備
-
トランプ氏、財務長官にウォーシュ氏検討=元FRB理事―米紙報道
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕