インド首都、スモッグで対面授業停止 オンライン授業へ
【ニューデリーAFP=時事】有害スモッグによる大気汚染が悪化しているインドの首都ニューデリーは、18日から学校をオンライン授業に切り替えた。≪写真は、スモッグに覆われたインドの首都ニューデリー≫
同市では18日朝、微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が世界保健機関(WHO)が定める最大許容値の60倍となり、刺激臭のある濃いスモッグが街を覆った。
市当局は、通学を停止することで交通量が大幅に減少することを期待している。ただし、中等学校および上級中等学校の最終学年は除外された。
小学校はすでに先週14日の時点で、対面授業の中止が命じられていた。18日にはディーゼルトラックの乗り入れや建設作業を制限するなど、追加の対策が発表された。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
三菱UFJ元行員、起訴内容認める=貸金庫窃盗事件―東京地裁
-
関税交渉とは「別々に見ていく」=USスチール買収計画で―トランプ氏
-
備蓄米、卸売業者に2761トン販売=3月後半、初回入札の2%―農水省調査
-
不正売却、計506億円=証券口座の乗っ取りで―金融庁
-
焼岳、警戒レベル1に引き下げ=気象庁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎