省エネ住宅普及で日中連携=脱炭素化へ協力27件―官民会合
日中の官民関係者は9日、東京都内で「省エネルギー・環境総合フォーラム」を開き、脱炭素化につながる技術やビジネスで連携を強化する方針を確認した。また日本が技術を有する省エネ住宅の普及など、覚書を交わすなどした計27件の日中の協力案件を発表した。
武藤容治経済産業相はあいさつで、省エネ・環境分野の日中連携が「世界全体のカーボンニュートラルに大きく貢献する」と強調した。一方、中国の国家発展改革委員会の趙辰※(※日ヘンに斤)副主任は「実証プロジェクトや第三国市場などでの協力をさらに引き続き支援したい」と述べた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
求人1.24倍、6カ月ぶり低下=失業率は改善―2月
-
関東と伊豆諸島、激しい雨注意=気象庁
-
日鉄副会長、米商務長官と面会へ=USスチール買収計画で―新興メディア報道
-
佐々木朗希、次回先発は6日=米大リーグ・ドジャース
-
大谷が1位キープ=ユニホーム売り上げ―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎