コスモス畑が見頃に 静岡県藤枝市

静岡県藤枝市で、秋の風物詩となっているコスモスが見頃を迎えている。2003年の静岡国体でオリエンテーリングの会場となった際、選手らを歓迎するために休耕田に種をまいて咲かせたのが始まり。以来、コスモス畑は場所をかえながら毎年続けているという。
茶の大産地である静岡県で、同市岡部町朝比奈地区は「日本三大玉露の産地」としても知られている。道の駅「玉露の里」から徒歩で行ける休耕田にはコスモスが咲き誇り、スマートフォンを掲げた観光客の姿も。管理する地元の人は「8月下旬に種をまいたが、今年は暑さと雨の影響で開花時期が遅れ気味。10月末まで楽しめると思う」と話していた。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
松山、12位浮上=トップと5打差―マスターズゴルフ
-
テッド・コッチェフさん死去=「ランボー」監督、94歳
-
中国との協議「楽観」=関税政策巡り15以上の提案―米
-
五輪へ重要な一戦=日本、次は難敵スウェーデン―世界女子アイスホッケー
-
中村敬が2得点=フランス・サッカー
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎