不具合のカメラ交換へ=中断のデブリ取り出し―東電
東京電力は7日、中断している福島第1原発2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しについて、不具合を起こしたデブリ回収装置のカメラを交換する方針を示した。着手時期は未定で、取り出し作業再開の見通しは立っていない。
交換するのは回収装置に取り付けたカメラ4台のうち、デブリをつかむ時に使用する先端部の2台。放射性物質の汚染拡大防止のためのスペースを原子炉建屋内に設置するなどして、手作業でカメラを交換する予定という。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
全国1800風俗店と契約=スカウトグループ代表ら再逮捕―警視庁
-
「国民の勝利」罷免に歓喜=公邸前の支持者はぼうぜん・ソウル
-
関テレ社長が午後取材対応=中居氏巡る問題当時のフジ専務
-
韓国憲法裁、尹大統領を罷免=即時失職、選挙へ―判事全員で「重大な違憲」判断
-
NY株急落、1679ドル安=東京株は3万4000円割れ―相互関税懸念で世界同時株安
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎