2024-06-18 18:16スポーツ

パリ切符、誰の手に=最後の五輪予選、20日開幕―アーバンスポーツ

パリ五輪予選シリーズ第1戦、ブレイキン男子の3位決定戦で演技する大能寛飛(ダンサー名HIRO10)=5月19日、中国・上海
パリ五輪予選シリーズ第1戦、ブレイキン男子の3位決定戦で演技する大能寛飛(ダンサー名HIRO10)=5月19日、中国・上海

 【ブダペスト時事】アーバンスポーツのパリ五輪予選シリーズ最終戦は20日からブダペストで行われる。注目は本番でメダルの期待が高いスケートボード、パリで初採用のブレイキン(ブレイクダンス)。5月の上海での第1戦では、日本勢が激しく争った。切符を懸けた最後の戦いでも火花を散らしそうだ。
 スケートボードの出場枠は男女とも3。過去の予選大会で得たポイントに予選シリーズ2戦の得点を加えた合計点で上位3人が出場権を得る。同シリーズはポイント配分が大きく、第2戦での大逆転もあり得る。
 ストリートの女子は第1戦で、世界女王の織田夢海(サンリオ)が予選敗退、五輪女王の西矢椛(同)も決勝に進めなかった。一発技のベストトリックを強みとする選手が多い中、45秒の自由演技ランのみで争う予選が関門となっており、第1戦で表彰台に立った赤間凛音と吉沢恋は、ランで安定して80点以上をマークしたことが物を言った。今回もランの精度がカギを握りそうだ。
 男子の焦点は東京五輪覇者の堀米雄斗(三井住友DSアセットマネジメント)の行方だ。巻き返しを狙った第1戦で予選落ちし、日本勢5番手に後退。後がない戦いだ。
 ブレイキンは2戦の総合成績で決まる。残り1枠の男子は大能寛飛(ダンサー名HIRO10)が初戦で3位に入り、ライバルの菱川一心(ISSIN)をリード。女子は2枠を争う3人が上海で表彰台を独占した。決勝で福島あゆみ(AYUMI)が湯浅亜実(AMI)を破ったが、3位の津波古梨心(RIKO)にもチャンスはある。
[時事通信社]

パリ五輪予選シリーズ第1戦、スケートボードの男子ストリート予選で演技する堀米雄斗=5月16日、中国・上海
パリ五輪予選シリーズ第1戦、スケートボードの男子ストリート予選で演技する堀米雄斗=5月16日、中国・上海

最新動画

最新ニュース

写真特集