全国で3年ぶり皆既月食 大きく見える「スーパームーン」
満月が地球の影に入って暗くなる皆既月食が26日夜、全国で起きた。日本では2018年7月28日以来、約3年ぶり。26日の満月は、今年の満月のうち地球との距離が最も近く、大きく見えるため「スーパームーン」とも呼ばれる。皆既月食は太陽と地球、月が一直線に並んで起きる現象で、皆既月食中も太陽の光が一部、地球の大気を通って月面を照らすため、赤黒い色に見える。札幌市と宮城県気仙沼市で撮影。【時事通信映像センター】 #皆既月食 #スーパームーン 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
福島で震度5弱
-
ロシアに「最高水準の関税、制裁」=ウクライナ停戦交渉を―トランプ米大統領
-
天皇誕生日の一般参賀要領
-
広島、琉球が5勝目=バスケットボール
-
長野駅前で3人刺される=通り魔か、1人死亡―刃物男が逃走・県警
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕