279人検挙、総額2億円 持続化給付金詐欺―警察庁
新型コロナウイルス対策の持続化給付金を不正に受給したとして、全国の警察が詐欺容疑(未遂を含む)で検挙した人が18日時点で279人(立件総額約2億1200万円)に上ることが24日、警察庁のまとめで分かった。
検挙した警察は39都道府県で、不正が全国的に横行していた実態が明らかになった。インターネット交流サイト(SNS)を利用して申請者を募り、不正を指南した会社役員のほか、元税理士や税務署職員を逮捕したケースがあった。
「軽い気持ちでやってしまった」など、不正受給をした人らからの相談は、全国の警察に計約2800件あった。(2020/12/24-10:14)

279 People Linked to COVID-19 Relief Fraud Cases in Japan
The number of people handled by Japanese police over alleged fraudulent receipts of subsidies designed to support small businesses and self-employed people hit hard by the coronavirus epidemic came to 279 as of Dec. 18, it was learned Thursday.
The tally by the National Police Agency includes attempted cases.
The total value of money fraudulently obtained in established cases reached 212 million yen, according to the agency.
Police departments in as many as 39 of Japan's 47 prefectures handled such relief fraud cases. This suggests that the misconduct has become widespread in the country.
There was a case in which a corporate executive used social media to advise people to submit applications to fraudulently receive the aid. A former tax accountant and a tax office worker were arrested in other such fraud cases.

最新ニュース
-
防衛費「2%」は不十分=自民・小林鷹氏、増強訴え
-
三浦、木原組はフリーもトップ=女子フリーに坂本、千葉―国別対抗フィギュア
-
NEC、デンソーが準決勝へ=バレーSVリーグ
-
石破首相は「トランプ流」発信を=自民・小泉氏が進言
-
牧野が今季2勝目=自動車Sフォーミュラ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎