消費の回復、限定的 宣言解除で1.7兆円試算も―エコノミスト
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除された39県では、店舗の営業再開や行動自粛の緩和による経済活動の活発化が予想される。第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、宣言解除によって家計消費が最大で1兆7000億円増加すると試算。ただ、感染再拡大への警戒感から「戻りは限定的」で、正常化には3年程度かかる可能性もあると指摘している。
永浜氏は不要不急とされる外食や設備修繕、娯楽などの消費について、宣言が解除された「特定警戒都道府県」以外の34県と特定警戒の対象だった5県でそれぞれ、月末までに3分の2と5割の水準まで戻るとして試算した。
しかし、それでも全国的な消費の落ち込みは14兆3000億円と、厳しい情勢に変わりはない。永浜氏は「ワクチンの普及などを考慮すれば、消費が元に戻るまで3年程度かかってもおかしくない」と話す。
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは「39県の消費が以前の水準に戻れば1カ月で6兆円程度増えるが、東京などで自粛が続く限り、完全回復は見込めない」と指摘。コロナとの長期戦の中で消費や投資を促すには、第2波到来を想定した経済下支え策や地域の特性に応じた出口戦略が求められると訴えている。(2020/05/15-18:11)
Emergency Lifting to Boost Spending Only Slightly: Economists
Personal consumption is expected to recover only slightly in Japan after the country lifted the coronavirus state of emergency in 39 of its 47 prefectures Thursday, economists have said.
Resumption of economic activities following the lifting will push up household consumption by up to 1.7 trillion yen, according to Toshihiro Nagahama of the Dai-ichi Life Research Institute.
But the recovery will be "limited" due to concerns over a resurgence of coronavirus infections, he said. "I wouldn't be surprised if it takes three years for consumption to return to normal."
His estimate is based on a scenario that consumption for nonessential and nonurgent purposes, such as dining at restaurants, home repairs and entertainment, returns by the end of this month to two-thirds of the levels before the outbreak in 34 of the 39 prefectures and to 50 pct in the other five, which had been placed under special alert status.
Still, household consumption across the country is projected to fall by 14.3 trillion yen, according to Nagahama.
最新ニュース
-
国民民主と立民の連携要請=連合が玉木代表に
-
万博テーマ館に生物学者の展示=大阪〔地域〕
-
米通商代表にグリア氏指名=対中強硬派、トランプ次期政権
-
ガザ停戦実現へ意欲=バイデン米大統領
-
小2女児殺害容疑で再逮捕=任意聴取に関与認める―別事件で逮捕の勝田容疑者・兵庫県警
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕