「密です」流行の秘密は? 小池氏発言ネットで話題に―専門家「訴え方が効果的」
「密です」―。東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため発した言葉が、インターネット交流サイト(SNS)で話題だ。発言を題材にしたイラストやゲームなども投稿され、盛り上がりを見せている。専門家は「『密』というキーワードの訴え方が効果的だった」と分析する。
もともとは、小池氏が9日、内閣府でコメントを求めて殺到する報道陣に発した言葉。小池氏が「密です」と連呼し、距離を空けるよう求める様子が報じられると、ネット上で盛んに使われるようになった。
ツイッターには発言を題材にした投稿が多数あり、イラストを描く人やダンスミュージックを作る人も。街で密集した集団を探し、「密です」と声を掛けて距離を取らせるゲームも登場。制作者が20日に投稿したゲーム紹介動画は1週間で830万回以上再生された。
キャッチコピーを研究する中央大学の飯田朝子教授(商業言語学)は「『密』は『親密』や『連絡を密にする』というように良い意味で使われてきたが、それと真逆のメッセージが短く伝えられ、面白い、びっくりしたという反応がネットに表れたのではないか」と解説する。
その上で、「密です」の「です」に注目。丁寧語には相手との距離を保つ効果があるとし、「密よ」「密だね」ではなく「密です」とすることで「『離れてください』ということを分かりやすく伝えられる」と説明する。
飯田教授はまた、「密」を「今年を象徴する一文字」と評価。「集まることが必ずしも良いことではないことを顕在化させた。このキーワードがなかったら、もっと感染者が増えていると思う」
東京都は、新型コロナの感染拡大を防ぐため、換気の悪い密閉空間、多くの人の密集する場所、近距離で密接して会話する場面の「3密」を避けるよう呼び掛けている。(2020/04/30-07:21)
Koike's Call for Social Distancing Becomes Online Buzzword
"Mitsu desu," a phrase used by Tokyo Governor Yuriko Koike to prod people to observe social distancing to prevent a further spread of the new coronavirus, has become a buzzword, mainly on social media.
Some people have created and posted illustrations and games featuring her signature line.
"Her adroit use of the keyword 'mitsu' was effective," a specialist said.
Mitsu desu comes from the three "mitsu" of closed and crowded settings involving close contact, defined by the Tokyo metropolitan government as risky situations that need to be avoided in order to prevent the spread of the virus.
Koike first used the phrase on April 9 to tell reporters who rushed toward her for comments not to come close to each other.
最新ニュース
-
米ディズニー、和解金66億円=男女の賃金格差巡り
-
G7、ロ朝軍事協力を非難=ウクライナ支援約束―外相会合閉幕
-
イスラエル治安閣議で停戦承認=米CNN
-
能登で震度5弱=震源は半島西方沖
-
イスラエル、レバノン停戦判断へ治安閣議=近く合意発表と報道―米国は慎重姿勢
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕