新型コロナ、接触減の継続必要 解除15日で感染増加―東大准教授
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、人と人の接触を1カ月の間、8割減らしても、対策をやめると15日で患者数が元のレベルに戻るとの分析を、大橋順・東京大准教授(集団ゲノム学)が24日までにまとめた。
大橋准教授は「緊急事態宣言の期限である5月6日より後も、医療崩壊を防ぐには行動自粛の継続が重要」と話している。
大橋准教授は、患者1人が平均して2.5人にうつすと仮定し、感染状況を試算した。試算によると、人口10万人の都市に患者が1人入った場合、1日当たりの患者は59日目に50人に増加する。その時点で接触を8割減らす対策を始めると、30日間で患者数はおおむね半減するが、対策をやめて通常の接触状況に戻ると、15日間で再び50人に増える。
一方、接触8割減の対策を30日間取った後、接触7割減を続ければ、感染者を減らし続けることができるという。(2020/04/24-13:32)
Continued Efforts to Reduce Human Contact Needed in Japan
The public in Japan needs to continue efforts to reduce interpersonal contact even if the government lifts the state of emergency over the COVID-19 crisis, an expert warns.
"It is important to continue exercising self-restraint even after May 6, when the state of emergency is scheduled to end, in order to prevent a medical system collapse," says human genetics specialist Jun Ohashi, associate professor at the University of Tokyo.
Even after interpersonal contact is reduced by 80 pct for a month, the daily number of coronavirus infection cases is projected to return to prior levels in 15 days if the measure ends, according to his analysis.
Prime Minister Shinzo Abe declared the monthlong state of emergency for Tokyo and some other prefectures April 7. Later, the area was expanded to cover the whole of Japan.
The government is considering whether to extend the emergency state.
最新ニュース
-
日本、フランスに完敗=8トライ許し40点差―ラグビー
-
張本美は準決勝敗退=卓球
-
カタール、ガザ停戦交渉仲介を停止=紛争当事者に「真剣さ」あれば再開
-
スペイン、水害で大規模デモ=州首相の辞任要求
-
ロ朝条約、批准完了=プーチン氏が署名
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕