女川原発、13年ぶり再稼働 東日本で初、福島第1と同型―未明にも「臨界」・東北電
東北電力は29日夜、女川原発(宮城県石巻市、女川町)で2号機の原子炉を起動し、13年ぶりに再稼働させた。2011年3月の東日本大震災後、東日本での原発再稼働は初めてで、事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)としても初。
武藤容治経済産業相は同日午前の閣議後記者会見で、「東日本の原子力発電所の再稼働は極めて重要だ」と述べた。
中央制御室では午後7時、運転員が「3、2、1」と声を出しながら、原子炉の運転状態を切り替えるスイッチを操作した。原子炉内で核分裂を抑える制御棒が1本ずつ引き抜かれ、30日未明にも核分裂反応が継続する「臨界」状態となる見込み。
長期間運転していなかったことを踏まえて、11月7日にも発電を再開させた後で、いったん運転を停止。各設備に異常がないかを点検した上で再び起動させ、12月ごろの営業運転開始を想定している。
同社の樋口康二郎社長は「再稼働は震災からの復興につながるとともに、電力の安定供給の観点からも大きな意義がある」とした上で、「地域の理解が何よりも重要だ。当社の取り組みを丁寧に伝えていく」とのコメントを出した。(2024/10/30-00:00)
1st East Japan Reactor Restarted since 2011 Fukushima crisis
Tohoku Electric Power Co. restarted the No. 2 reactor at its Onagawa nuclear power plant in Miyagi Prefecture on Tuesday, making it the first reactor to come back online in eastern Japan since the March 2011 Fukushima nuclear crisis.
This is also the first restart since the nuclear crisis of a boiling water reactor, the type of reactors crippled at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s Fukushima No. 1 plant in Fukushima Prefecture, south of Miyagi, following the 9.0-magnitude earthquake and subsequent tsunami on March 11, 2011.
On Tuesday evening, Tohoku Electric started removing control rods that suppress nuclear fission in the Onagawa No. 2 reactor. The reactor is expected to reach criticality, or a self-sustaining nuclear chain reaction, in about three hours.
The reactor is slated to resume power generation in early November, but will be temporarily halted for fresh inspections as it has been offline for as long as 13 years. The reactor is expected to resume commercial operations around December.
In the March 2011 disaster, the Onagawa plant's No. 1 to No. 3 reactors were hit by a tsunami as high as about 13 meters. At the time, the No. 1 and No. 3 units were in operation, while the No. 2 reactor was in the process of being activated.
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕