あおり摘発1万5000件 高速道路が大半―警察庁
あおり運転の取り締まりに関連して、全国の警察が昨年1年間に道交法の車間距離保持義務違反で摘発した件数が1万5065件(前年比2040件増)だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。高速道路での違反(1万3787件)が大半だった。
あおり運転は、2017年に東名高速道路で一家4人が死傷した事故を契機に社会問題化し、警察は車間距離不保持などの取り締まりを強化している。
車の走行を妨害する目的で直前に進入したり接近したりした上で、重大な危険が生じる速度で運転することを罰する危険運転致死傷罪(妨害目的)が適用された件数は33件(前年比8件増)で、うち1件は同致死罪だった。
あおり運転に刑法を適用した件数は計44件(前年比15件増)で、暴行罪が34件で最多。傷害罪が7件、威力業務妨害罪が2件、強要罪が1件だった。(2020/02/13-10:25)
Japan Sees 15,000 Road Rage Cases in 2019
Japanese police handled 15,065 cases of road rage incidents in 2019, up 2,040 from the previous year, police data showed Thursday.
All cases were violations of a clause of the road traffic law requiring drivers to maintain enough distances from vehicles ahead to avoid a collision.
Of the total, 13,787 occurred on expressways, according to the National Police Agency data.
Thirty-three cases were treated as the crime of dangerous driving resulting in death or injury with the intent to obstruct the traffic of other vehicles under a different law.
The figure rose by eight from the previous year. One case resulted in death.
最新ニュース
-
最低税率15%確保で法整備=多国籍企業への上乗せ回避―政府・与党
-
公明・稲津氏、衆院選不出馬=北海道10区
-
日本特殊陶業、東芝マテリアル買収
-
日本特殊陶業、東芝マテリアル買収=1500億円で
-
クマ駆除、事前協議を決定=責任明確化へ―北海道猟友会
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕