さっぽろ雪まつり開幕 雪輸送し確保、新型肺炎対策も
毎年200万人以上が訪れる北海道の冬の祭典「さっぽろ雪まつり」が4日、札幌市中央区の大通公園などで開幕した。雪像や氷像計201基が市内の3会場に展示され、11日まで開催する。
今年は記録的な少雪となり、実行委員会は倶知安町や喜茂別町など雪が多い場所から輸送する異例の対応を取った。また、新型コロナウイルス対策として、会場内の休憩所などにアルコール消毒液を置いたほか、中国語などでマスクの着用や手洗いを促すポスターを掲示した。
メイン会場の大通公園には、アイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」(白老町)の4月開館に先立ち、アイヌ民族が「村の守り神」として敬うシマフクロウや、広範囲の交易などに使っていた船など計5基の大雪像が登場。昨年の日本とポーランドの国交樹立100周年を記念したワルシャワの水上宮殿も展示された。
市民が制作した雪像では、昨年のラグビーワールドカップ(W杯)で活躍した日本代表のリーチマイケル選手や、開幕まで半年を切っている東京五輪・パラリンピック関連の雪像が目立った。
リーチ選手の雪像を見に徳島県から訪れたという堀江雅博さん(64)は「新型ウイルスへの懸念はあったが、一度は雪まつりを見てみたいと思い、覚悟を決めて来た」と話した。(2020/02/04-11:30)
Sapporo Snow Festival Starts
The annual Sapporo Snow Festival started on Tuesday in Sapporo, the capital of Hokkaido, northernmost Japan, amid record-low snowpack.
A total of 201 snow and ice sculptures are exhibited at the main venue of Odori Park and two other spots during the event, which will be held through Feb. 11. The festival attracts over two million visitors every year.
This year, the executive committee of the festival took the unusual step of transporting snow from the snowy Hokkaido towns of Kutchan and Kimobetsu for the event.
It also made antiseptic available mainly at resting places of the venues and put up multilingual posters to encourage visitors to wear face masks and wash their hands, aiming to prevent the spread of the new coronavirus.
Sculptures in Odori Park include a total of five giant snow statues that feature motifs of the Ainu indigenous people, including the ship they used for trade activities in a wide range of areas and Blakiston's fish owl they worshipped as a guardian of villages.



最新ニュース
-
9月7日投開票=三重県知事選
-
圧倒された大宗=高校野球・広島商
-
元同僚の男起訴=22年前の殺人罪―横浜地検
-
女子選手に遺伝子検査導入=出場前の承認必要に―世界陸連
-
巨人、連覇へ戦力充実=阪神とDeNAにも好投手―セ・リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎