スタンド・オフ防衛能力に5兆円 外国製ミサイル購入も明記―安保文書骨子案
政府が年末に改定する国家安全保障戦略など安保3文書の骨子案が9日、明らかになった。敵の射程圏外から攻撃できるスタンド・オフ防衛能力に5兆円を計上するとした上で、米国製巡航ミサイル「トマホーク」を念頭に、「外国製スタンド・オフ・ミサイルの着実な導入」も明記した。
5兆円は2023年度から5年間の経費。また、スタンド・オフ・ミサイルについては「地上発射型・潜水艦発射型を含め、ミサイルの運用可能な能力を強化」するとした。(2022/12/09-21:33)

Japan Plans to Spend 5 T. Yen on Standoff Defense Capabilities
The Japanese government plans to spend 5 trillion yen to develop standoff defense capabilities in the five years from fiscal 2023, according to draft outlines revealed Friday for its three key security-related documents to be revised this month.
With the U.S.-made Tomahawk cruise missile in mind, the draft outlines also include a plan to "steadily introduce foreign-made standoff missiles."
Regarding standoff missiles, the government will "strengthen the operational capabilities for both land-based and submarine-launched missiles," according to the draft outlines.
On cybersecurity, the government will create a "structure enabling constant risk management mainly for key systems" while introducing an "active cyber defense" framework.
The draft outlines also feature Japan's plan to acquire counterstrike capabilities, defining them as "the capabilities of the Self-Defense Forces that allow our country to mount an effective counterattack on an enemy domain, through the use of standoff defense capabilities and others."

最新ニュース
-
渡部善斗、前半19位=W杯複合
-
知事選・谷口氏、市長選・北野氏=大阪ダブル選、8日発表へ
-
青木、4連覇も「物足りない」=陸上日本室内選手権
-
黒田氏が電撃訪問=プロ野球・広島
-
ウクライナ支援にロシア人資産=米、差し押さえ分利用
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式