長崎でティラノサウルス科の歯化石 国内3例目発見
長崎市内の海岸にある約8000万年前(白亜紀後期)の地層から、ティラノサウルス科の大型肉食恐竜の歯の化石が見つかったと21日、同市などが発表した。国内で同科恐竜の化石が発見されたのは、この地層と熊本県天草市に続いて3例目という。
見つかったのは右下顎から抜け落ちたとみられる歯1点で長さ約85ミリ、幅約33ミリ、厚さ約18ミリ。福井県立恐竜博物館(同県勝山市)との共同調査で、長崎半島の「三ツ瀬層」から2019年に発見された。鑑定の結果、14年に同層で見つかった歯の化石2点よりやや小さいものの、ティラノサウルス科の歯に特徴的な、膨らみのある楕円(だえん)形の断面だったという。
14年の化石は、全長10メートル程度の個体と推定されている。同博物館の宮田和周総括研究員は「一般的にイメージされるティラノサウルスに限りなく近いものが新たに見つかった。今後の発掘で骨の化石が見つかる可能性もある」と期待を寄せた。(2022/10/21-12:08)
Tyrannosaur Tooth Found in Southwestern Japan
The city of Nagasaki and others announced Friday that a tooth from a large carnivorous dinosaur of the Tyrannosauridae family has been discovered in a stratum along the coast of the southwestern Japan city.
It was the third discovery of Tyrannosauridae dinosaur fossils in Japan, after findings in the same stratum and in the city of Amakusa in Kumamoto Prefecture, also in southwestern Japan.
The latest discovery was a tooth believed to have fallen out of the right side of the lower jaw.
Around 85 millimeters long, 33 millimeters wide and 18 millimeters thick, the tooth was unearthed in 2019 from the Mitsuse stratum on the Nagasaki Peninsula by a joint research project of the city of Nagasaki and the Fukui Prefectural Dinosaur Museum in the central Japan prefecture of Fukui.
Their analysis found that while the tooth was slightly smaller than the two teeth found from the same stratum in 2014, it had the characteristics of a tooth from a member of the Tyrannosauridae family. The teeth discovered in 2014 are believed to have belonged to a 10-meter-long dinosaur.
最新ニュース
-
伊豆大島で30代女性の骨=遺棄と損壊容疑で元交際相手逮捕―警視庁
-
タリバン最高指導者の逮捕状請求=最高裁長官も、女性迫害で―ICC検察官
-
伊藤詩織さん監督作品が候補に=長編ドキュメンタリーで―米アカデミー賞
-
群馬で豚熱、4800頭殺処分
-
NY株、小動き
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕