2022.09.20 07:05Nation

PKO、ノウハウ継承課題 部隊参加途絶える―カンボジア派遣から30年・陸自

 陸上自衛隊が初めて参加した国連平和維持活動(PKO)で、派遣部隊がカンボジアで活動を始めてから20日で30年になる。大規模な部隊派遣は2017年に撤収した南スーダンが最後で、再開の見通しは立っていない。現場を知る隊員が減る中、陸自はノウハウの継承に苦心しながら訓練を続けている。
 宿営地を取り囲み、小銃を発砲したデモ隊に向け、陸自隊員が応射する。陸自駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の国際活動教育隊は12日、宿営地警備に当たる隊員の武器使用などを問う訓練を実施した。国連に反対するデモ隊が暴徒化したとの設定で、非殺傷装備での鎮圧が可能かどうかや、武器使用の要件に該当するかなどの判断を隊員に求めた。
 派遣に備えた研修の一環で、国際活動教育隊に集められた隊員らは、関係法令や過去の事例を学ぶほか、駆け付け警護や爆発物対処の訓練もする。これまでに約2700人が修了。同隊は全国の部隊に出張して訓練の支援なども担当している。
 陸自はカンボジア以降、停戦監視や物資輸送、施設復旧など10のミッションに約1万2000人を派遣した。ただ、現在は南スーダン司令部要員に4人を出しているだけだ。活動の軸足は、PKOに参加する途上国にインフラ整備や衛生などの技術を指導する「能力構築支援」に移っている。
 背景には、PKO任務の担い手が先進国から途上国に移る世界的な流れや、自衛隊の「高圧的にならない丁寧な指導」へのニーズの高さもある。それでも部隊派遣が求められる可能性を踏まえ、ノウハウの継承は欠かせない。
 国際活動教育隊では、派遣経験者から得た「教訓」を蓄積。海外の多国籍訓練や国際会議にも参加し、訓練に反映させている。西村修隊長は「どうしても現地の空気感を伝えるのは難しいが、多様な訓練でいつ命令が出ても対応できるようにしたい」と話している。(2022/09/20-07:05)

2022.09.20 07:05Nation

30 Years On, Japan Faces Challenge to Pass on PKO Know-How


Japan marked the 30th anniversary on Tuesday of its Ground Self-Defense Force participating in U.N. peacekeeping operations, or PKO, for the first time, in Cambodia.
   Japan has not dispatched a large-scale unit to a peacekeeping mission since its withdrawal from such a mission in South Sudan in 2017, and there is no prospect for the resumption of its PKO participation.
   As the number of GSDF members with experience in PKO missions is decreasing, the GSDF is facing the challenge of passing on PKO know-how through training.
   Since the mission in Cambodia, the GSDF has dispatched a total of some 12,000 members to join 10 missions, including those for ceasefire monitoring, supply transportation and restoration of facilities.
   Currently, four GSDF members are working at the command of the peacekeeping mission in South Sudan.

最新ニュース

写真特集

最新動画