2022.08.10 13:33Nation

広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も

 義足や難病など、外見からは気付かれにくいが配慮や助けを必要とする人が、身に着けて周囲に知らせる「ヘルプマーク」を東京都が作成してから今年で10年になる。昨年10月には全都道府県で無料配布されるようになり、使い方の工夫が進む一方、インターネット上での転売といった新たな問題も出てきている。
 ヘルプマークは2012年、人工股関節を使う東京都議の提案がきっかけで誕生した。赤地に白い十字とハートのデザインで、かばんなどに付ける。必要な支援内容や緊急連絡先を記載して持ち歩く「ヘルプカード」もある。
 墨田区は昨年3月、周囲に理解してほしいことを記した「ヘルプシール」を新たに作成した。障害者団体の意見を採り入れて作った29種類から、周りに伝えたい内容を選び、ヘルプマークなどに貼って使用する。
 発達障害でマスクを着けられない小学1年の娘(6)がいる公務員の女性(37)=同区=は「発達障害があります」「マスクがつけられません」の2枚のシールをもらった。「ぱっと見て伝えたいことが分かる。イラストも交えて短文で書いてあるので分かりやすい」と評価する。区の担当者は「障害があっても平等に社会で生きていくための助けになれば」と期待する。
 一方、普及に伴って転売などの問題も起きている。ネットオークションサイトで、本来無料で配布されているヘルプマークが1個800円前後で出品されたケースがあった。
 対策として、石川県ではヘルプマークを受け取る際、交付申請書に氏名や住所を記入するよう求め、原則1人1個としている。都も注意喚起しているが、担当者は「法律違反ではないので強くは言えない」と対応の難しさを明かす。事情があって複数のマークが必要な人もいるため、1人に配布する数を制限することは考えていないという。この担当者は「『全国どこでも必要な配慮を』という思いは10年たっても変わらない。(今後も)ヘルプマークの意味を多くの人に知ってもらいたい」と話した。(2022/08/10-13:33)

2022.08.10 13:33Nation

Use of "Help Mark" Symbol Spreading in Japan


The use of the "Help Mark" symbol by people with hidden disabilities or illnesses who need assistance is spreading across Japan, after it was created by the Tokyo metropolitan government 10 years ago.
   The free-of-charge distribution of tags with the symbol started in all 47 prefectures in the country by October last year.
   Based on a proposal by a Tokyo metropolitan assembly member with hip prosthesis, the symbol was created in 2012. It features a white cross and heart on a red background.
   Help Mark tags are usually attached to bags and others. Cards with the symbol are also carried by those in need for assistance, with information such as what kind of help they need and their emergency contacts written on the cards.
   In March last year, the government of Sumida Ward in eastern Tokyo newly created 29 types of stickers designed to be put on Help Mark tags and others to show specific user problems, through consultations with groups of people with disabilities.

最新ニュース

写真特集

最新動画