2019.12.29 07:28Nation

「五輪の崖」警戒 うたげ後の景気注視―エコノミストら

 間もなく幕開けする2020年五輪イヤー。半世紀ぶりに東京で開かれる平和の祭典への期待が高まる一方、うたげの後への警戒感は根強い。大会後に開催国が景気悪化に見舞われる「五輪の崖」は回避できるのか。エコノミストからは、景気対策への期待や消費の落ち込みを懸念する声が上がっている。
 五輪の崖とは、大会を境に競技施設やインフラの建設需要が一巡し、投資が縮小し不況に転じること。前回1964年の東京五輪後は経済成長が鈍化し、日本経済は「昭和40年不況」「証券不況」などと呼ばれる不景気に陥った。最近では2000年のシドニー、04年のアテネ大会後に開催国の景気が低迷したことが知られている。
 政府は今月、26兆円規模の経済対策をまとめ、五輪後の景気下支えを柱の一つに据えた。バンク・オブ・アメリカのデバリエいづみ主席エコノミストは、大規模建設プロジェクトや公共投資が控えていることを指摘。「建設投資の急速な落ち込みは避けられる。懸念は杞憂(きゆう)だ」と話した。の池田雄之輔チーフ・エクイティ・ストラテジストも「経済規模が小さい国なら減速はあり得るが、日本での影響は限定的だ」との見方を示す。
 個人消費については不安が多い。東京都は17年春、五輪関連の消費押し上げ効果を5000億円程度と試算したが、大会後の反動減は必至。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは、消費税増税に伴うポイント還元制度が大会直前の来年6月に終了する影響も想定し、消費が長期にわたり冷え込む恐れがあると語った。
 第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、消費落ち込みに加え、消費税増税の後遺症や世界経済の鈍化を予想。景気の後押しに向け、企業活動を活性化させる規制緩和や、賃上げによる消費支援の必要性を強調している。(2019/12/29-07:28)

2019.12.29 07:28Nation

Economists Watching to See If Japan Can Avert Olympic Cliff


An economic boost from the Olympic Games is often followed by a downturn, and there are widespread anxieties that the 2020 Tokyo Games will be no exception.
   Economists are divided over whether Japan will be able to avert a so-called Olympic cliff. Some economists pin hopes on stimulus measures the government has mapped out, but others are wary of a fallback in consumer spending.
   An Olympic cliff refers to a recession caused by a sharp drop in investment due to the disappearance of huge demand for infrastructure development after the quadrennial sporting event.
   After the 1964 Tokyo Olympics, the Japanese economy suffered a slowdown in growth and subsequently plunged into a slump. Host countries likewise faced economic stagnation after the 2000 Sydney Games and 2004 Athens Games.
   The Japanese government put together an economic stimulus package totaling about 26 trillion yen in early December, aiming in part to shore up the economy after the 2020 Olympic and Paralympic Games.

最新ニュース

写真特集

最新動画