大阪市ヘイト抑止条例、合憲確定 氏名公表「合理的」―最高裁
ヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止策を定めた大阪市の対処条例は、表現の自由を侵害し違憲だとして、市民が市側に対し、当時の市長に関連費用を返還請求するよう求めた住民訴訟の判決が15日、最高裁第3小法廷であった。戸倉三郎裁判長は条例を「合憲」と判断し、市民側の上告を棄却、合憲判断が確定した。5人の裁判官全員一致の意見。
条例は2016年施行。有識者審査会の意見を踏まえ、市がヘイトスピーチに当たると判断した場合、内容と発信者の氏名や団体名を公表するほか、掲示物の撤去を要請すると定めている。大阪地、高裁はいずれも合憲としていた。
判決は、同市では条例制定当時、差別的な街宣活動が頻繁だったとし、条例は「人種などを理由とする悪質性の高い差別的言動を抑止することが趣旨だ」とした。
表現の自由を一定範囲で制約する規定だとする一方、ヘイトスピーチは抑止する必要性が高いと指摘。制限は事後的で制裁もないことから「合理的で必要やむを得ない限度にとどまる」と述べた。
ヘイトスピーチに関する条例に対し最高裁の判断が示されたのは初めて。同様の条例を検討する自治体に影響を与えそうだ。(2022/02/15-18:30)
Top Court Finds Ordinance against Hate Speech Constitutional
Japan's Supreme Court ruled that an ordinance enacted by the western city of Osaka to restrict hate speech is constitutional, rejecting the claim of some residents that it unconstitutionally infringes on the freedom of speech.
Chief Justice Saburo Tokura handed down the ruling Tuesday on appeals filed by citizens demanding that the city ask the mayor at the time to cover expenses the city incurred by enforcing the ordinance. All five justices at the Third Petty Bench of the top court found the ordinance constitutional.
Enforced in 2016, the ordinance allows the city government, when it recognizes forms of hate speech based on opinions of a panel of experts, to release the content and the name of the individual or group involved and request the content's removal.
Osaka District Court and Osaka High Court both ruled that the ordinance is constitutional.
Citing discriminatory propaganda activities that were frequently seen in the city when the ordinance was established, the top court said in Tuesday's ruling that the ordinance "is designed to deter racist and other discriminatory behaviors that are highly vicious."
最新ニュース
-
石破首相が帰国
-
渋谷パルコで男性が転落死=通行人に直撃、搬送―警視庁
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
三木が2位=スノーボードW杯
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕