mRNAワクチン技術の2氏らに 早期開発に貢献―日本国際賞
国際科学技術財団は25日、2022年の日本国際賞を、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの基礎技術を開発した米ペンシルベニア大のカタリン・カリコ特任教授(67)とドリュー・ワイスマン教授(62)、地球規模で生物の二酸化炭素(CO2)収支を定式化した米スタンフォード大ウッズ環境研究所のクリストファー・フィールド所長(68)の3氏に授与すると発表した。
カリコ、ワイスマン両氏は05年、mRNAを構成する「ウリジン」について、良く似た別の物質に置き換えると免疫反応を抑制できることを発見。mRNAワクチンの実用化に道筋を付け、新型コロナウイルスワクチンの早期開発につながった。
フィールド氏は、野外調査で得たデータに基づき、さまざまな条件によって変化する植物と大気との間のCO2や水蒸気の移動を定式化。さらに、海洋研究者との連携で生態系全体のCO2の収支を推計可能にし、気候変動予測に大きく貢献した。
授賞式は4月13日、新型コロナの感染状況を踏まえ、オンラインか対面で実施。延期となった20、21年分と併せて行われる。(2022/01/25-08:38)
Researchers of mRNA, Climate Change Named Japan Prize Winners
The Japan Prize Foundation said Tuesday that it will award the 2022 Japan Prize to two scientists who contributed to the development of messenger RNA vaccines and a climate change scientist.
The prize for the fields of Materials and Production will go to Katalin Kariko, 67, and Drew Weissman, 62, professors of the University of Pennsylvania.
They discovered in 2005 that immune responses to mRNA can be suppressed by replacing uridine, an mRNA component, with a similar substance. The discovery paved the way for the practical application of mRNA vaccines, leading to the early development of vaccines against the novel coronavirus.
The prize for the fields of Biological Production, Ecology/Environment will go to Christopher Field, director of the Stanford Woods Institute for the Environment.
Field developed a formula for calculating the transfer of carbon dioxide and water between plants and the atmosphere under various conditions, based on field research.
最新ニュース
-
米関税、世界経済に逆風=不透明感「非常に強い」―IMFトップ
-
NY円、157円台後半=米雇用統計受け一時半年ぶり安値
-
NY株、696ドル安=米利下げ休止観測で大幅反落
-
初の「有罪」米大統領に=トランプ氏に判決、刑罰なし―口止め料事件でNY州地裁
-
米、マドゥロ政権を「認めず」=弾圧・人権侵害で制裁
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕