線虫で膵臓がん判別 尿1滴から、来年実用化へ
体長1ミリほどの線虫を使い、1滴の尿から早期のがんも検知する検査を実用化したベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」(東京)は16日、遺伝子改変した線虫を使い、早期発見が困難な膵臓(すいぞう)がんの判別に成功したと発表した。尿による簡便な検査で判別できれば、早期治療につながると期待される。同社は来年中の実用化を目指すとしている。
がん患者の呼気や尿には、特有のにおいがあることが知られている。同社の広津崇亮社長は九州大助教だった2015年、嗅覚が発達している実験動物の線虫C・エレガンスを使い、高精度でがんを検知する手法を開発。同社を設立し検査サービスを始めたが、がんの種別までは判別できなかった。
同社は、線虫の嗅覚受容体を詳しく解析し、膵臓がん患者の尿にのみ反応する遺伝子を特定。この遺伝子を働かなくした線虫は、胃がんや肺がんなど他のがん患者の尿には近づく一方、膵臓がん患者の尿にだけ近づかなかった。
膵臓がん患者とその他のがん患者の尿を使った実験では、膵臓がんを正しく判別する割合(感度)は100%、その他のがんを正しく判別する割合(特異度)は91.3%だった。
広津社長は「15年の発表当時から、がん種の特定を目指してきた。他のがん種についても、早期発見が難しい、ニーズの高いものから取り組みたい」と話している。(2021/11/17-07:02)
Japanese Startup Detects Pancreatic Cancer Using Roundworms
A Japanese biotechnology startup said Tuesday that it has successfully identified patients with pancreatic cancer using genetically modified roundworms.
Tokyo-based Hirotsu Bio Science Inc. hopes to commercialize the simple test using a drop of urine for pancreatic cancer, which is difficult to spot at an early stage, within next year. The firm is known for having developed methods to detect cancer at an early stage with the use of roundworms and urine of patients.
Takaaki Hirotsu, president of the firm, developed in 2015 a highly precise cancer detection method utilizing the nematode Caenorhabditis elegans, which has a strong sense of smell. He was associate professor at Kyushu University at the time. The urine of cancer patients has a unique odor.
He established Hirotsu Bio Science to offer screening services, but its tests had been unable to identify specific types of cancer.
The company analyzed the olfactory receptors of the nematode and found a gene that reacts only to the urine of pancreatic cancer patients.
最新ニュース
-
カザフで旅客機墜落=67人搭乗、生存者も
-
琉球が準決勝進出=バスケットボール
-
小林製薬株を買い増し=香港系ファンド、10%超に
-
香港系ファンド、小林製薬株を10%超に買い増し
-
森田拳次さん死去、85歳=漫画家、「丸出だめ夫」
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕