魚の大量取引、自由化へ 既存業者からは賛否の声―豊洲市場
街の鮮魚店などへの供給を担う仲卸業者や、一部の大手スーパーといった専門業者だけに認められていた卸売市場での大口買い付け取引が、豊洲市場(東京都江東区)で来年6月以降、自由化される見通しだ。減少が続く取引量の回復を狙って、市場を監督、管理する国と都が打ち出した打開策の一つだが、規制緩和を歓迎する声が上がる一方、市場内部からは取引の混乱や「目利き」など品定め技術のレベル低下を懸念する声も上がっている。
全国の産地から卸会社が集荷した大量の水産物が夜中から並ぶ同市場の卸売場。最初に魚を買うことができるのは、原則として仲卸のほか資格を持つ大手スーパーやすしチェーン店など、都が認めた専門業者に限定されている。ただし、売れ残りや販売時間より大幅に遅れて到着した品物などに限っては、特例措置として「第三者」と呼ばれる専門業者以外への販売が認められている。
当初は例外的だったこの第三者への販売だが、近年は仲卸の減少や鮮魚小売店の販売不振などで徐々に慣行化し、「今や取引先として欠かせない存在」(卸会社)という。こうした状況を受けて都は、専門業者に限定した取引の規制を撤廃し、特例扱いだった第三者のほか、販売時間の最初から幅広い相手に販売できるよう取引ルールの見直しを予定している。
販売量の低迷に悩む卸会社にとってこの規制緩和は、反転攻勢を掛ける絶好のチャンスだという。好調な業績が続く回転すし業界向けなど「これまで市場外業者に流れてしまった分を取り戻したい」と卸会社のある幹部は意気込む。仲卸を介して市場の魚を調達していた業者も「卸売場から直接買えるようになれば流通コストが削減できる」(都内の中堅スーパー)と期待する。
これに対し、旧築地市場(中央区)時代から取引を支えてきた仲卸は、自由化の動きに反発が根強い。ある老舗仲卸は「魚の見極めはプロでも難しく、質の悪いものを高く買わされる業者が出れば結果として消費者が損をする」と話す。仲卸の機転で、誤って混入した食用に適さない魚が取り除かれるケースなども少なくないため「不慣れな業者が増えれば安全性のチェック機能も退化してしまう」(別の仲卸)と、市場全体の信用力低下を心配する。
初競りで1匹3億円超の高値が注目されたマグロなど、専門性が高い競り取引は今回のルール改正の対象にならないが、アジやイワシといった競り以外で取引される大衆魚のほとんどは自由化される見通し。市場外の食品関係者などの関心は高まっているが「資金力のある企業の買い占めや、近隣国への流出も考えられる」(仲卸)といった懸念も出ている。都や市場関係者は今後、公正な取引を確保した上での新たなルールづくりを進めるという。(2019/11/30-13:42)
Large-Volume Fish Trade to Be Liberalized at Toyosu Market
The current rules at the Toyosu wholesale food market in Koto Ward, Tokyo, that allow only intermediate wholesalers, select major supermarkets and other certified entities to buy fish in large volume are expected to be removed in June 2020.
The deregulation is one of measures devised by the Japanese and Tokyo metropolitan governments, which supervise and manage the market, to shore up fish trading volumes there that have been dwindling. While some are welcoming the move, others worry that the change may cause confusion and lead to buyers with low skills of evaluating the quality of fish entering the market.
Under the current system, only those accredited by the metropolitan government, also including some sushi chains, are permitted to buy the large volumes of fish brought by wholesalers to Toyosu from fishing ports across the country. Exceptions, however, are granted to non-accredited "third-party" buyers for products left over or arriving at Toyosu after market hours.
Selling to third-party buyers has become usual practice in recent years at Toyosu, including during the time of the Tsukiji market, its predecessor, which was located in neighboring Chuo Ward, due to a decrease in intermediate wholesalers and slowing sales at fish stores. A wholesaler official said such buyers are now "essential players and business partners."
Against this background, the metropolitan government plans to review the rules at Toyosu, which took over Tsukiji in October 2018, including scrapping qualifications for large-lot purchases and allowing fish sales to a wide range of buyers from the start of market hours.
最新ニュース
-
ガザ停戦、合意間近か=交渉で「突破口」と報道
-
米消費者物価、2.9%上昇=3カ月連続で伸び拡大―24年12月
-
江藤農水相が訪中=水産物や牛肉協議
-
ホンダ、米で新EV生産へ=高級部門の「RSX」―アシモOS搭載
-
錦織、力で押され逆転負け=全豪テニス
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕