東芝、サイバー攻撃対策で新技術 弱点の特定容易に
東芝は3日までに、サイバー攻撃を受ける恐れのあるセキュリティー上の弱点を企業が容易に特定できる新技術を開発した。専門家でなくても、システムを模擬的に攻撃する手法で対策が必要な脅威を抽出できる。こうしたニーズは急拡大が予想されており、社会インフラの制御システムで活用を見込む。
新技術は、米セキュリティー企業ペラトンラボと共同で開発。専門家の知見を採り入れた攻撃パターンのデータベースに基づき、攻撃シナリオを生成する。詳細な攻撃の手順まで示されるため、セキュリティーの専門技能が必要とされる攻撃試験を容易に実施できるという。(2021/08/03-00:12)

Toshiba Develops New Technology to Find Security Holes
Japan's Toshiba Corp. has developed a technology allowing companies to find security holes in their systems easily, officials said.
The technology, jointly developed by U.S. system security business Peraton Labs, enables companies to carry out mock cyberattacks on their own systems to identify security weaknesses, even without expert knowledge.

最新ニュース
-
為替協議に改めて意欲=対日交渉で―米USTR代表
-
遠藤は試合終盤に出場=欧州サッカー
-
ロシアのミサイル攻撃で34人死亡=国境近く、110人超負傷―ウクライナ北東部
-
トランプ氏「健康維持」=活動的な生活も寄与―米ホワイトハウス
-
住宅地のバッグに男児遺体=年齢不詳、目立った外傷なし―北海道・石狩
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎