2021.06.22 21:01Nation

CO2地下貯留で国際連携 日米豪、ASEANが技術開発

 二酸化炭素(CO2)を回収して地下に貯留・再利用する「CCUS」と呼ばれる技術の実用化を目指し、日本と米国、オーストラリア、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の計13カ国が連携して研究開発に取り組む「アジアCCUSネットワーク」が22日、設立された。CCUSが低コストで実用化できれば、CO2排出量が多い火力発電所の継続利用とCO2削減の両立が期待できると、日米などが開発に力を入れている。
 脱炭素化の動きが加速し、欧州などで火力発電に批判が集まっている。同日、参加国などによる会議がオンラインで開催され、日本からは梶山弘志経済産業相が出席。梶山氏は、CO2貯留に適した場所がアジアに多いとの推計に触れた上で、「アジアでのCO2回収、輸送、貯留のネットワーク実現に向け、環境整備や知見の共有を進める」と強調した。(2021/06/22-21:01)

2021.06.22 21:01Nation

Japan, 12 Countries to Develop CO2 Storage Technologies


Japan, the United States and 11 other countries have launched the Asia CCUS Network for research and development to put carbon capture, utilization and storage, or CCUS, technologies into practical use.
   The network aims to develop technologies for liquefying captured carbon dioxide and storing it underground after transporting the liquid by ship.
   The 13 countries, also including Australia and the 10 members of the Association of Southeast Asian Nations, plan to devise a method to inject CO2 into gas fields to increase output.
   Japan, the United States and others are working on putting CCUS technologies into practical use at low costs so they can continue to use thermal power plants while reducing CO2 emissions.
   European and other countries are stepping up criticism of thermal power generation as they are accelerating efforts to realize a carbon-free society.

最新ニュース

写真特集

最新動画