「脱炭素」推進に力点 特許を競争力に―エネルギー白書
政府は4日の閣議で、2020年度版のエネルギー白書を決定した。50年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標を踏まえ、産業や運輸など分野を問わず脱炭素化に取り組む必要性を指摘。二酸化炭素(CO2)排出量の約4割を占める電力分野では、火力発電所から出るCO2の回収技術のほか、水素・アンモニア発電の研究開発を進め、「火力発電が担ってきた役割を代替していく」との方針を示した。
白書は、日本や米国、中国など8カ国の脱炭素に関連する特許数などを分析した結果も盛り込んだ。日本は水素や自動車・蓄電池関連などで強く、これらの知的財産を「産業競争力に変えていく」と強調した。一方、洋上風力や太陽光発電関連の技術力では中国に後れを取っていると警鐘を鳴らした。(2021/06/04-08:52)
Japan Govt Report Emphasizes Decarbonization
A Japanese government white paper underlined on Friday the need to promote decarbonization in all sectors as part of efforts to realize a government goal of reducing the country's greenhouse gas emission effectively to zero by 2050.
Japan will seek alternatives to thermal power generation, the government said in its annual report on energy, adopted at a cabinet meeting.
In the power generation sector, which accounts for some 40 pct of the country's overall carbon dioxide emissions, the government plans to promote the development of technologies to capture CO2 emitted from thermal power plants and research and development of power generation using hydrogen and ammonia.
The report analyzed the number of patents related to decarbonization that are held by eight countries, including Japan, the United States and China.
Japan has strength in patents related to hydrogen, automobiles and storage batteries, the report said.
最新ニュース
-
共通テスト開始=「情報」導入、651会場で
-
佐々木朗希投手がドジャースへ=大谷、山本と同僚に―米大リーグ
-
イスラエル、ガザ停戦を正式承認=19日発効、人質解放開始へ
-
「暗黒酸素」の生成解明へ=英研究機関と深海調査―日本財団
-
21日から特別措置で資金繰り=債務上限到達で―米財務長官
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕