淡路島の恐竜化石、新種だった 04年発見、命名「ヤマトサウルス」―兵庫
北海道大や岡山理科大などの研究チームは、2004年に兵庫県の淡路島で発見された恐竜の化石が新種であることが分かったと発表した。学名は「伊弉諾(いざなぎ)の倭(やまと)竜」を意味する「ヤマトサウルス・イザナギイ」と命名。論文は27日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。
化石は04年5月、県内のアマチュア愛好家岸本真五さん(72)が同県洲本市の約7200万年前(白亜紀末期)の地層から発見。下顎や肩の骨などが見つかり、草食恐竜ハドロサウルス科ランベオサウルス亜科の一種とされていた。
その後の研究で歯の特徴などから、より原始的な新種と判明。体長7~8メートル、体重4~5トンと推定され、約9500万年前(白亜紀初期)に繁栄したハドロサウルス科の生き残りの可能性があるという。イザナギノミコトとイザナミノミコトが日本列島で最初に淡路島をつくったとされる神話にちなんで命名された。
原始的なハドロサウルス科の化石は中国やモンゴルでも同時代の地層から見つかっている。研究チームの小林快次北大教授は「絶滅したはずの恐竜が東アジアでは生き残り、進化した恐竜とすみ分けていた可能性がある」と話した。
ヤマトサウルスの化石は5月12日~7月11日、兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)で展示される。(2021/04/27-18:10)
Dino Fossils Discovered in Awaji Found to Belong to New Species
Dinosaur fossils discovered on the island of Awaji in Hyogo Prefecture in 2004 belong to a new species, a study by a group of researchers mostly from Japanese universities showed Tuesday.
The new species was named Yamatosaurus izanagii, according to an article published online by British journal Scientific Reports.
The fossil bones of lower jaw, shoulder and other parts were unearthed by Shingo Kishimoto, a 72-year-old local amateur fossil collector, from a stratum formed some 72 million years ago in the late Cretaceous period in the city of Sumoto on Awaji Island in the western prefecture in May 2004.
An early study concluded that the partial skeleton belonged to a species of Lambeosaurinae, a group of dinosaurs under the Hadrosauridae plant-eating family.
But Yoshitsugu Kobayashi, professor at Hokkaido University, and colleagues conducted further analysis and determined that the skeleton was of a new, more primitive Hadrosauridae-family species with estimated length of 7 to 8 meters and weight of 4 to 5 tons.
最新ニュース
-
円大幅上昇、一時155円台前半=1カ月ぶり、日銀利上げ観測で―東京市場
-
有償で債務整理あっせん受けたか=弁護士逮捕、紹介料で3600万円―警視庁
-
「サカナクション」ライブで殺害予告=業務妨害容疑で26歳男再逮捕―警視庁
-
半沢頭取ら報酬減額へ=貸金庫窃盗で処分―三菱UFJ銀
-
福岡知事選で現職推薦=公明
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕