投稿者特定、半年で ネット中傷対策、改正法成立
インターネット上での匿名による誹謗(ひぼう)中傷対策として、投稿者情報の開示を容易にする新たな手続きを盛り込んだ改正プロバイダー責任制限法が21日の参院本会議で、全会一致で可決、成立した。交流サイト(SNS)などに中傷を書き込んだ投稿者を特定するのにかかる期間を半年程度に短縮。損害賠償を請求する被害者らの救済につなげる狙いだ。2022年中に施行される見通し。
現行の手続きでは、被害者が投稿者を特定する場合、通信記録を持つSNS運営会社と、氏名や住所などを把握する通信事業者に対して別々に情報開示を求める訴訟などを起こさなければならない場合が多い。特定までには1年以上かかることもある。
新制度では、被害者の申し立てを受け、裁判所がSNS運営会社と通信事業者へ同時に開示を命令する。1回の手続きで氏名などが開示されるようになり、期間も大幅に短縮される見通しだ。(2021/04/21-18:46)
Japan Enacts Bill to Facilitate Fight against Online Slander
The Diet, Japan's parliament, enacted on Wednesday a bill to create a new procedure that will make it easier to identify social media users who made slanderous posts anonymously.
Under the procedure, the time needed to identify those who made malicious comments online will be shortened to around six months.
The bill to revise a law on the limitation of liability of online service providers was approved unanimously at a plenary meeting of the House of Councillors, the upper chamber of the Diet. The bill cleared the House of Representatives, the lower chamber, earlier this month.
The government hopes that the revised law, expected to be put into effect by the end of 2022, will provide support for victims who seek damages from online slanderers.
In many cases under the current system, victims have to go through separate procedures with social media operators, which keep communications records, and telecommunications companies, holding information on the names and addresses of users, to seek the disclosure of information needed to identify online slanderers.
最新ニュース
-
米大統領「良い未来への機会」=トランプ氏も停戦合意歓迎
-
与党党首選、元中銀総裁出馬へ=16日に表明か―カナダ
-
新NATO代表部が発足=ベルギー大使館から独立
-
盗んだ金品、写真で記録=別の顧客資産で補填繰り返す―三菱UFJ元行員窃盗・警視庁
-
イスラエルとハマス、ガザ停戦で合意=戦闘6週間停止、人質解放―19日発効、1年3カ月の交戦に区切り
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕