平和条約は「歴史的使命」=プーチン氏に締結呼び掛け-安倍首相
【ウラジオストク時事】安倍晋三首相は5日、ロシア政府が極東ウラジオストクで開いた「東方経済フォーラム」全体会合で演説した。首相は北方領土問題を含む日ロ平和条約交渉について「締結という歴史的使命がある。未来を生きる人々をこれ以上もう待たせてはならない」と述べ、決着に強い意欲を示した。
会合にはロシアのプーチン大統領も出席。首相はプーチン氏に「ゴールまで二人の力で駆け抜けよう。歴史に対する責任を互いに果たそう」と呼び掛け、「平和条約を結び両国国民が持つ無限の可能性を一気に解き放とう。歴史を一緒につくろう」とも強調した。
これに対し、プーチン氏は首相演説後、司会者の質問に答え、「解決したいと思っている。平和条約の締結に向かっていこうとしている」と強調した。
一方、「米国のミサイルが日本か韓国に配備されれば私たちにとっては大きな脅威だ」と指摘。首相は中距離核戦力(INF)全廃条約失効を受けた米国のアジア地域へのミサイル配備について「米国からの打診もないし、一切予定もない」と述べ、懸念の払拭(ふっしょく)に努めた。(2019/09/05-20:39)
Japan-Russia Peace Treaty "Historic Mission": Abe
Japanese Prime Minister Shinzo Abe proposed Russian President Vladimir Putin on Thursday that they fulfill a "historic mission" of concluding a World War II peace treaty by resolving their countries' territorial dispute.
Abe reiterated his strong resolve to finish the bilateral peace treaty negotiations in the presence of Putin at a plenary session of the annual Eastern Economic Forum gathering in Vladivostok in the Russian Far East.
"We have a historic mission. We shouldn't keep people waiting any longer," Abe stressed. "Let's make it through the finish line together."
"Let's unlock the infinite potential of both countries' peoples by concluding a peace treaty. Let's make history together," he continued.
Asked by the session's moderator after Abe's speech, Putin said he wants to resolve the pending issues, too. The two countries are moving toward the conclusion of a peace treaty, he added.
最新ニュース
-
住宅地のバッグに男児遺体=年齢不詳、目立った外傷なし―北海道・石狩
-
相互関税からスマホ除外=反発恐れ、値上げ回避―米政権
-
電子機器、半導体関税の対象に=相互関税で除外―米商務長官
-
大阪BがレギュラーシーズンV=バレーボール男子
-
ファイナル進出を決めた日本
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎