2021.02.22 21:27Nation

台湾IT相、福島にエール 震災10年で学生らと交流

 東日本大震災から10年を前に、台湾でデジタル政策を担当する唐鳳(オードリー・タン)行政院政務委員(閣僚)と福島県内の大学生らによる交流会が22日、オンラインで開かれた。唐氏は「福島の未来に大いに期待している」とエールを送った。
 県内の中高生や大学生ら約90人が参加し、震災のほか、ジェンダー問題やいじめ、新型コロナウイルスへの対応について意見を交わした。東京電力福島第1原発事故に伴う海外での風評被害に関して、唐氏は「事故直後から情報が更新されていない」と指摘し、復興の現状を広く発信する必要性を強調した。
 交流会は、被災者支援に取り組む福島市の団体職員佐藤純子さん(47)が「福島の未来を担う若者に、世界で活躍する人の話を聞かせたい」と企画。「天才プログラマー」と称される唐氏にインターネット交流サイト(SNS)で参加を依頼したところ、快諾を得た。交流の様子は3月11日に動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開する。(2021/02/22-21:27)

2021.02.22 21:27Nation

Taiwan's Digital Minister Interacts with Fukushima Students


Taiwanese digital minister Audrey Tang has interacted with students in Fukushima Prefecture ahead of the 10th anniversary of the March 2011 earthquake and tsunami that mainly hit northeastern Japan including Fukushima.
   In an online session held Monday, about 90 participants from Japan, mainly students of junior and senior high schools and universities in the prefecture, exchanged views with Tang on the disaster, gender issues, school bullying and the fight against the novel coronavirus.
   Tang stressed the importance of disseminating updated information to counter negative rumors spreading abroad over the nuclear accident at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s Fukushima No. 1 power plant, triggered by the quake and tsunami disaster.
   The session came true at the initiative of Junko Sato, 47, a resident of the city of Fukushima engaged in work to help those affected by the March 2011 disaster. When Sato asked Tang about the session through social media, the renowned computer programmer gladly agreed to participate.
   A video of the session will be posted on YouTube on March 11, the 10th anniversary of the disaster.

最新ニュース

写真特集

最新動画