2021.02.18 10:12Nation

非常ブレーキ「1.8秒以内」 現場前の信号、反応「困難」―京急脱線事故・安全委

 京浜急行電鉄の快特列車が2019年9月、横浜市内の踏切で立ち往生していたトラックと衝突、脱線した事故で、運輸安全委員会は18日、運転士が停止信号を視認できる位置を通過してから「約1.8秒以内に非常ブレーキをかける必要があった」とする報告書を公表した。
 一方で、信号は踏切内で異常を検知した際に急に点滅する特殊なもので、「即座に反応することは困難」と指摘。余裕を持ってブレーキ操作ができるよう「信号の位置を適切に配置する必要がある」と言及した。
 報告書によると、信号は踏切の手前約390メートルに設置されており、さらに約175メートル手前で初めて点滅を視認できた。運輸安全委の試算では、時速120キロで走行した場合、この位置に到達してから約1.8秒以内に制動力の強い非常ブレーキを使えば、踏切までに停止できることが分かった。
 実際は、運転士は同様の速度で走行し、信号を視認できる位置を過ぎてから約4秒後に非常ブレーキより弱い「常用ブレーキ」を操作した。報告書は、約0.7秒に1回点滅する信号が架線の柱などに遮られて「気づくのが遅くなった可能性がある」と指摘。また、当時の京急電鉄の内規では、「(信号点滅時は)速やかに停止」とのみ定められ、常用、非常ブレーキの使い分けも明文化されていなかった。
 同社は事故後、信号の設置ルールを見直したほか、信号点滅時の対応について、非常ブレーキを基本とした内規に変更した。
 事故は19年9月5日午前11時40分ごろ発生。8両編成の下り快特列車がトラックと衝突し、1~3両目が脱線。トラック運転手=当時(67)=が死亡し、列車の乗客乗員計77人が重軽傷を負った。(2021/02/18-10:12)

2021.02.18 10:12Nation

Quick Response to Signal Difficult in 2019 Rail Crash: Board


The Japan Transport Safety Board on Thursday said it was difficult for the train driver in a 2019 collision in Yokohama to respond to a signal quickly enough to avoid the accident.
   The driver needed to apply an emergency brake within 1.8 seconds after passing a point at which flashes of the stop signal became visibly recognizable, the government panel said in a report of its investigations into the accident.
   But it was "difficult to instantly respond" to the signal, which begins flashing on and off suddenly when an abnormal event is detected in a crossing, the report added, calling for changing the locations of signals to give drivers more time to apply brakes in response to signals.
   In the accident, which happened Sept. 5, 2019, a Keikyu Corp. train hit a stalled truck at a crossing in Yokohama, leaving the truck driver dead and 77 people on the train injured.
   The report said the signal in question stood 390 meters from the crossing and that its flashes could be confirmed from a point an additional 175 meters away from the crossing.

最新ニュース

写真特集

最新動画